昨今、生成AI・LLMに代表される新たな科学技術の台頭・劇的な進歩が社会にもたらす影響の予測不可能性は拡大し続けています。これに伴い、社会実装の段階においても、技術的な観点のみならず、社会実装後に予期される課題やインパクトについて、倫理学や法学、社会学、哲学といった人文社会科学の多様な視点を織り交ぜながら、企業側が責任を持って企業活動やサービス開発を検証していくことの重要性が高まっています。
メルカリの研究開発組織 「R4D」は、2020年より大阪大学ELSIセンターと、研究活動や企業活動を対象としたELSI(ELSI:Ethical, Legal and Social Issues:倫理的、法的、社会的課題)に関する共同研究を進めており、メルカリにおける研究開発倫理審査の高度化や、AI倫理、男女間賃金格差是正の取り組みに関するケーススタディなど、人文社会科学分野の研究開発を行ってきました。
2025年、株式会社メルカリと国立大学法人大阪大学は、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)に「メルカリR4Dラボ・大阪大学協働研究所」を設立しました。これまでの研究をさらに発展させ、人文社会科学の知見を通じて、メルカリのミッションでもある「あらゆる価値が循環する社会」への道筋を描くことを目指します。また、メルカリをフィールドワークの場として、企業活動から導かれる様々なテーマを対象にした研究を行い、得られた知見を学術的な成果として広く社会へ還元していきます。
人文社会科学の知見を通じて、あらゆる価値が循環する社会への道を示す
肥後 楽, 第5章 ELSI/RRIをめぐる産学連携:大阪大学社会技術共創研究センターと株式会社メルカリmercari R4Dの事例から 榎本 啄杜、森下 翔, 第16章 量子技術のELSI:諸論点とケーススタディ Publication year: 2025
金 信行、森下 翔 ELSI NOTE No.54 Publication year: 2025
鹿野 祐介, 肥後 楽, 森下 翔, 長門 裕介, カテライ アメリア, 鈴木 径一郎, 工藤 郁子, 井 上 眞梨, 多湖 真琴, 標葉 隆馬, 岸本 充生 『研究 技術 計画』39(3): 263-280 Publication year: 2024
森下 翔 『入門 科学技術と社会』第3章 アクターネットワーク理論 Publication year: 2024
Amelia Katirai, Yusuke Nagato AI and Ethics Publication year: 2024
井上 眞梨、肥後 楽、鹿野 祐介、鈴木 径一郎 ELSI NOTE No.40 Publication year: 2024
工藤 郁子、北川 梨津、林 岳彦、牧野 百恵、岸本 充生 ELSI NOTE No.36 Publication year: 2024
森下 翔、肥後 楽、永山 翔太、寺元 健太郎、久保 健治、長門 裕介、鹿野 祐介、小林 茉莉子、岸本 充生 ELSI NOTE No.29 Publication year: 2023
岸本 充生、長門 裕介 ELSI NOTE No.24 Publication year: 2022
鹿野 祐介、肥後 楽、小林 茉莉子、井上 眞梨、永山 翔太、長門 裕介、森下 翔、鈴木 径一郎、多湖 真琴、標葉 隆馬、岸本 充生 『研究 技術 計画』37(3): 279-295 Publication year: 2022
藤本 翔一、鹿野 祐介、岸本 充生 ELSI NOTE No.12 Publication year: 2022
肥後 楽、長門 裕介、鹿野 祐介 ELSI NOTE No.18 Publication year: 2022
井上眞梨, 肥後楽, mercan, 2025年5月27日.
多湖真琴, 井上眞梨, 2024年12月6日.
井上眞梨, 2024年9月19日.
趙愛子, 工藤郁子, 2024年8月30日公開.
2024年7月19日.