mercari R4D、「量子前提時代」の実現への一環として、内閣府事業「ムーンショット型研究開発事業」に初参画
Information
2023/3/17
3/30開催:IETF(Internet Engineering Task Force)が主催する「IETF 116 Yokohama」に、mercari R4Dシニアリサーチャー・永山が登壇します
2023/3/02
3/4開催:一般社団法人 情報処理学会「情報処理学会第85回全国大会」の最終日に開催される「IPSJ-ONE2023」に、mercari R4Dシニアリサーチャー・永山が登壇します(mercari R4Dはプラチナスポンサーを務めます)
Information一覧を見る
Research & projects
価値交換工学
東京大学と共同で、社会連携研究部門「価値交換工学」を設置。価値交換にかかわるテクノロジーを幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行える社会の実現を目指しています。
さらに詳しく
量子情報技術
メルカリでは、量子技術を前提に社会や産業が再構成されている「量子前提時代」を見据え、人類・社会・科学に広く貢献する量子情報技術について研究しています。
さらに詳しく
ELSI
新たな科学技術をなめらかに社会実装していくため、mercari R4Dでは、研究開発倫理審査の高度化、研究開発テーマに対する技術の社会影響評価、メルカリグループ全体を対象としたELSI研究に取り組んでいます。
さらに詳しく
Inclusive Design & Accessibility
デジタルプロジェクトの価値を向上・刺激・創造するため、アクセシビリティ、ユニバーサルデザイン、その他の課題に焦点を当て、あらゆる能力のユーザーが使用できる、意味のある刺激的なシステムの研究・設計に取り組んでいます。
さらに詳しく
他にもたくさんの
研究プロジェクトを行っています
すべてのプロジェクト一覧を見る
YouTube Contents
Articles
2023/03/17
東大メルカリサロンを開催 〜循環型経済を実現する新たな実証研究やコラボレーション方法を検討〜
mercari R4Dと東京大学インクルーシブ工学連携研究機構(略称:RIISE)は、社会連携研究部門「価値交換工学」の関係者が集まるサロン(研究交流会)を2023年1月に実施しました。この記事では、その様子をお届けします。 今回のサロンでは「それぞれの立場から捉えるUX…
2023/03/13
3月20日開催:企業が量子分野に参入する魅力とは?大阪大学、メルカリの研究者と一緒に考える「量子コンピュータ・量子インターネットがもたらす未来」
株式会社メルカリの研究組織組織「mercari R4D…
2023/03/03
mercari R4Dは、「IPSJ-ONE2023」のプラチナスポンサーを務めます
株式会社メルカリの研究組織組織「mercari R4D」は、電気通信大学にて開催される情報処理学会 第85回全国大会の最終日 2023年3月4日(土) に行われる「IPSJ-ONE2023」のプラチナスポンサーを務めます。 IPSJ-ONE…
すべての記事を見る
採用情報
mercari R4Dでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
企業・報道関係者の方
プレスリリースや記事の使用、コラボレーションなどのお問い合わせはこちら
About
Projects
Latest
Careers
JP
EN
About
Projects
Latest
Careers
JP
EN