Research & projects

価値交換工学

東京大学と共同で、社会連携研究部門「価値交換工学」を設置。価値交換にかかわるテクノロジーを幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行える社会の実現を目指しています。
value_exchange

量子情報技術

メルカリでは、量子技術を前提に社会や産業が再構成されている「量子前提時代」を見据え、人類・社会・科学に広く貢献する量子情報技術について研究しています。
quantum_information

ELSI

新たな科学技術をなめらかに社会実装していくため、mercari R4Dでは、研究開発倫理審査の高度化、研究開発テーマに対する技術の社会影響評価、メルカリグループ全体を対象としたELSI研究に取り組んでいます。
elsi

Inclusive Design & Accessibility

デジタルプロジェクトの価値を向上・刺激・創造するため、アクセシビリティ、ユニバーサルデザイン、その他の課題に焦点を当て、あらゆる能力のユーザーが使用できる、意味のある刺激的なシステムの研究・設計に取り組んでいます。
inclusive design and accessibility
projects

他にもたくさんの
研究プロジェクトを行っています

YouTube Contents

Articles

2023/11/14

11/18(土)-19(日)開催:科学と社会をつなぐイベント「サイエンスアゴラ 2023」に価値交換工学のブースを出展します!

11/18(土)〜19(日)の2日間、科学と社会をつなぐ対話イベント「サイエンスアゴラ 2023」が開催されます! <イベント概要> 開催日時: 11/18(土)~11/19(日) 10:00~19:00 開催場所: テレコムセンタービル (Google Maps…
2023/10/23

10/28(土)〜11/5(日)開催:「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にpoimo(ポイモ)が出展します

2023年10月28日(土)~11月5日(日)に東京ビッグサイトにて開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に、空気で膨らむ電動モビリティ「poimo(ポイモ)」が出展いたします。 poimoとは poimoは、mercari R4D…
2023/10/17

Mercari R4D HCI at JavaScriptum 7.0 & Kyrgyzstan BA Community Event

Mercari R4D HCI team will participate in JavaScriptum 7.0 & Kyrgyzstan BA Community event which is held virtually on October 17th. Our…
TOP