header image

NEWS

11/18(土)-19(日)開催:科学と社会をつなぐイベント「サイエンスアゴラ 2023」に価値交換工学のブースを出展します!

VXE
Top>11/18(土)-19(日)開催:科学と社会をつなぐイベント「サイエンスアゴラ 2023」に価値交換工学のブースを出展します!

11/18(土)〜19(日)の2日間、科学と社会をつなぐ対話イベント「サイエンスアゴラ 2023」が開催されます!

<イベント概要>

  • 開催日時: 11/18(土)~11/19(日) 10:00~19:00
  • 開催場所: テレコムセンタービル (Google Maps)
    • 最寄り駅: ゆりかもめ「テレコムセンター駅」(「台場駅」の隣です!)
  • ブース場所:4F (企画番号406)
  • 入場料: 無料
  • 参加方法: こちらのページから事前参加登録をお願いします
    • ※ご来場当日に、会場での当日受付も可能ですが、混雑回避のため事前登録にご協力をお願いします

今回mercari R4Dは、東京大学との包括連携プロジェクト「価値交換工学」のメンバーとともに「ふれてみよう!未知なる価値への冒険」という企画タイトルで、未来の価値交換に関わる様々な研究に触れることのできるブースを出展します。

本記事では、サイエンスアゴラの概要やブース出展の内容、さらにブースに来場してくださった方がゲットできる素敵なプレゼントもご紹介いたします!

価値交換工学とは

「価値交換工学」は、メルカリと東京大学インクルーシブ工学連携機構 (RIISE) が2020年に開設した包括連携プロジェクトです。

「世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行うことが可能な社会」の実現を目指して、「価値交換」に関わるテクノロジーを、既存の学問の枠に囚われることなく幅広く研究しています。

*価値交換工学の詳細はこちら

サイエンスアゴラとは

サイエンスアゴラとは、あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場の総称です。 (引用元)

2006年から18年間毎年開催(!!)されており、昨年も120以上の企画、3000人以上の来場者が現地に集まり、大盛り上がりだったようです。(参考: 写真で紹介するサイエンスアゴラ (2022) )

今回のサイエンスアゴラ 2023でも、自然科学はもちろん人文社会科学の分野まで科学技術に関する約150もの企画(10月にすでに開催されたオンラインの企画含む)が集結し、子どもから大人まで様々な角度から未来社会に触れることができ楽しめるイベントとなっております。

*サイエンスアゴラ 2023のWebサイトはこちら

価値交換工学のブースで体験できる5つの研究

「価値交換工学」とmercari R4Dでは現在、およそ40件の研究課題に取り組んでいます。今回のサイエンスアゴラ 2023の価値交換工学ブースでは、そのうちの5つについて、ワークショップやDemoを通じて研究成果を体験したり、Researcherと対話して理解を深めることができます。

scienceagora_booth

①心が通じ合う未来のチャット

心が通じ合う未来のチャットを目指して、あなたの気持ちに合わせた吹き出しを生成したり、フォントを提示したりする研究です。 ブースでは、「未来のチャット」のプロトタイプとして、「心臓音」をもとにリアルタイムに作られる吹き出しを使ったチャットや、メッセージを書いている様子がリアルタイムに相手に伝わるチャットを体験できます。

EmoBalloon

*画像引用元: 音声入力時の感情に合わせて吹き出しを自動作成 興奮時なら“爆発型”など、東大が開発

*参考動画: EmoBalloon - Conveying Emotional Arousal in Text Chats with Speech Balloons

②中古利用:持続可能へのセカンドチャンス

メルカリが年に1度、ESG推進に向けた活動とその結果をまとめて公開している「Impact Report」の作成にもご協力いただいている​​文多美先生の研究がこちらです。

中古品利用による温室効果ガス削減の貢献についての研究で、今回のブースでは、新品の代わりに中古衣類を選ぶことによって生まれる温室効果ガス(GHG)の削減貢献量を「新品 vs 中古品ボックス」で体験できます。製品リユースによってひろがる持続可能な消費スタイルについて対話しましょう!

co2 *画像引用元: メルカリと東京大学、「メルカリ」の取引による温室効果ガスの削減貢献量を算出

③Declutter AR

ARを活用してモノのため込み行動に対処する研究です。ブースでは、AR上で現実世界に存在するモノを取り除き、「散らかった空間」から「片付いた空間」のように見せる機能を体験できます。

screenshots_declutterAR

*Declutter ARの詳細はこちら

④poimo(ポイモ)

インフレータブル構造(空気圧により膨らむ風船構造)で作られた新しい電動モビリティの研究。ブースでは、poimoを展示しています。

*試乗することはできません

poimo

⑤Inkjet 4D Print

最大で十万本以上の折り目と数万個の面をもつ折紙を自動で折る技術を開発している研究です。折り目の印刷したシートを加熱するだけで好きな形に変形できます。ブースでは、瞬時に立体になる技術を体験できます。

inkjet4Dprint inkjet4Dprint

*参考動画: Inkjet 4D Print: Self-folding Tessellated Origami Objects by Inkjet UV Printing (SIGGRAPH’23)

トートバッグや絵本をプレゼント!ブースを体験して「未来の価値交換」を想像してみよう!

ブース内の各研究にワクワクしていただいたあと、ブースの出口には下記のようなフリップボードを用意しています。

flipboard

未来における価値交換では、あなたはどんな人とどんなものを交換していると思いますか?

どのような交換方法が生まれていると思いますか?

価値交換の発展によりどんな未来がくると思いますか?

たとえば、世界中の人たちと距離を気にせずお互いの国の楽器を交換できて一緒に演奏しているかもしれません。好きなスポーツ選手が優勝したときの「喜び」の感情を交換できるようにもなるかもしれません。はたまた、惑星を越えてはるかかなたにいるかもしれない宇宙人と、お互いが住んでいる惑星の空気を交換するなんてことも…??

今回のブースを通じて、自由にワクワクしながら想像した「未来の価値交換」をフリップボードに書いて、ぜひわたしたちに教えてください!

さらに、そのフリップボードの写真をご自身のSNSアカウントでハッシュタグ「#未来の価値交換」をつけて投稿していただくと、価値交換工学トートバッグと価値交換をテーマにした絵本「あなたの”いらない”はだれかの”うれしい”かもしれない」のプレゼントも用意しております。ぜひ価値交換工学のブースにてお待ちしております。

bag_picture_book

TOP