R4Dシニアリサーチャー・永山とリサーチマネージャー・寺元が、世界最大の量子情報工学の国際会議である「IEEE Quantum Week (QCE) 2025」においてBest Paper Award 2nd placeを受賞いたしました。本研究は、JSTムーンショット型研究開発プログラム永山プロジェクトの支援のもと、慶應義塾大学と株式会社メルカリによって実施されました。
- 論文タイトル
- Automatic Configuration Protocols for Optical Quantum Networks
- 著者
- Amin Taherkhani, Andrew Todd, Kentaro Teramoto, Rodney Van Meter, Shota Nagayama
- 概要
- 本論文は、量子ネットワークのテストベッドにおける手動プロセスを自動化するためのプロトコルおよびアルゴリズムを提案するものです。これらのプロトコルの実装は、量子ネットワークに必要となる他のプロトコル、例えばネットワークトポロジーの探索、リンク品質のモニタリング、リソースの命名、およびルーティングの開発を可能にする助けとなります。
- 論文リンク
IEEE Quantum Weekとは
IEEE Quantum Weekは、量子情報工学分野における国際的なトップカンファレンスです。量子情報技術の発展が純粋なサイエンスからエンジニアリングに移行しつつある状況を受けて、エンジニアリングを扱うIEEEが2020年から開催しています。
- IEEE Quantum Weekの詳細はこちら:https://qce.quantum.ieee.org/2025/
- Best Paper Award 一覧