news
2025/10/10

10/31(金)開催:「RESEARCH Conference Pop-up in FUKUOKA」にR4D Researcherの草野が登壇します。

10/31(金)にLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社本社で開催される「RESEARCH Conference Pop-up in FUKUOKA ~参加型リサーチの可能性~」に、R4D Researcherの草野孔希が登壇します。本イベントは毎年200…
blog
2025/09/17

物語によって「アイテムの見え方」が変わるかもしれない、シェアリングカルチャーの兆し~「メルカメ」を実践してみて~

こんにちは。R4Dでサービスデザインの研究をしている草野です。 この記事では、メルカリR4Dのネットワーク活動として、世田谷区の尾山台という地域にある「おやまちリビングラボ」とコラボレーションした事例を紹介します。前半で扱ったPAMR(Playful Active Mastery…
blog
2025/09/17

「遊びつくす」という視点で始める、新しいデザインリサーチのアプローチ

こんにちは。R4Dでサービスデザインの研究をしている草野です。 この記事では、メルカリR4D…
blog
2025/04/23

循環型社会に向けた「自分ごとデザイン」~【mercari R4D×山口大学】価値共創デザインプロジェクト実施レポート~(後編)

mercari R4D(以下、R4D)と山口大学で、2024年10月から2024年11月にかけて実施した「循環型社会に向けたZ世代の環境行動を促す価値共創のデザインプロジェクト」の実施レポート後編です。 前編に引き続き、R4D Researcher…
blog
2025/04/14

循環型社会に向けた「自分ごとデザイン」 ~【mercari R4D×山口大学】価値共創デザインプロジェクト実施レポート~ (前編)

mercari R4D(以下、R4D)と山口大学は、2024年10月から2024年11月にかけて「循環型社会に向けたZ世代の環境行動を促す価値共創のデザインプロジェクト」を実施しました。このプロジェクトは…
TOP