none
「研究をつなぐひと」(Part.2 リサーチャー対談編)〜意図しながらつくるセレンディピティ〜
Information
2025/2/17
2/3(月)開催:日本学術会議が主催する「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』」にR4D Managerの井上が登壇しました。
2025/2/10
R4D Researcher・Moonが関わるプロジェクトが、J4CE(循環経済パートナーシップ)の2024年度注目事例に選定されました
Information一覧を見る
Research & projects
価値交換工学
東京大学と共同で、社会連携研究部門「価値交換工学」を設置。価値交換にかかわるテクノロジーを幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行える社会の実現を目指しています。
さらに詳しく
量子情報技術
メルカリでは、量子技術を前提に社会や産業が再構成されている「量子前提時代」を見据え、人類・社会・科学に広く貢献する量子情報技術について研究しています。
さらに詳しく
ELSI
新たな科学技術をなめらかに社会実装していくため、mercari R4Dでは、研究開発倫理審査の高度化、研究開発テーマに対する技術の社会影響評価、メルカリグループ全体を対象としたELSI研究に取り組んでいます。
さらに詳しく
Inclusive Design & Accessibility
デジタルプロジェクトの価値を向上・刺激・創造するため、アクセシビリティ、ユニバーサルデザイン、その他の課題に焦点を当て、あらゆる能力のユーザーが使用できる、意味のある刺激的なシステムの研究・設計に取り組んでいます。
さらに詳しく
他にもたくさんの
研究プロジェクトを行っています
すべてのプロジェクト一覧を見る
YouTube Contents
Articles
2025/03/24
「研究をつなぐひと」(Part.2 リサーチャー対談編)〜意図しながらつくるセレンディピティ〜
こんにちは。mercari R4DのResearch Acceleration Teamの藤本翔一(@sho-1)です。私は2020年4月に、Research Administrator(研究コーディネーター)としてR4D…
2025/03/21
「研究をつなぐひと」(Part.1 概観編)〜ひとの好奇心に巻き込まれ巻き込みながら、みんなの好奇心を拡げ重ねていく仕事〜
こんにちは。mercari R4DのResearch Acceleration Teamの藤本翔一(@sho-1)です。私は2020年4月に、Research Administrator(研究コーディネーター)としてR4DにJOIN…
2025/03/14
R4Dリサーチャー・藤原と東京大学(価値交換工学)のAri Hautasaari氏と中條麟太郎氏との共同研究の成果が「INTERACTION 2025」においてインタラクティブ発表賞を受賞
mercari R4Dリサーチャー・藤原未雪が、「INTERACTION 2025」においてインタラクティブ発表賞を受賞いたしました。受賞した研究は、メルカリ・東京大学の包括連携プロジェクト「価値交換工学」に所属するAri Hautasaari…
すべての記事を見る
採用情報
mercari R4Dでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
企業・報道関係者の方
プレスリリ ースや記事の使用、コラボレーションなどのお問い合わせはこちら
About
Projects
Latest
Careers
Data Sets
JP
EN
About
Projects
Latest
Careers
Data Sets
JP
EN