Research & projects

価値交換工学

東京大学と共同で、社会連携研究部門「価値交換工学」を設置。価値交換にかかわるテクノロジーを幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行える社会の実現を目指しています。
value_exchange

量子情報技術

メルカリでは、量子技術を前提に社会や産業が再構成されている「量子前提時代」を見据え、人類・社会・科学に広く貢献する量子情報技術について研究しています。
quantum_information

ELSI

新たな科学技術をなめらかに社会実装していくため、mercari R4Dでは、研究開発倫理審査の高度化、研究開発テーマに対する技術の社会影響評価、メルカリグループ全体を対象としたELSI研究に取り組んでいます。
elsi

Inclusive Design & Accessibility

デジタルプロジェクトの価値を向上・刺激・創造するため、アクセシビリティ、ユニバーサルデザイン、その他の課題に焦点を当て、あらゆる能力のユーザーが使用できる、意味のある刺激的なシステムの研究・設計に取り組んでいます。
inclusive design and accessibility
projects

他にもたくさんの
研究プロジェクトを行っています

YouTube Contents

Articles

2025/05/09

社会人博士課程支援制度『Mercari R4D PhD Support Program』についての社内説明会を開催しました。

こんにちは! R4DのResearch Acceleration Teamのnetchです。 mercari R4Dでは、メルカリ社員の博士号取得を促進するため「Mercari R4D PhD Support Program」という制度を運用しています。第…
2025/05/09

3/26(水)開催:東京大学東アジア藝文書院(EAA)が主催する「ダイキン東大ラボ後援EAAシンポジウム」にR4D Directorの多湖が登壇しました。

東京大学東アジア藝文書院(EAA)が2025年3月26日(水)に東京大学で開催した「ダイキン東大ラボ後援EAAシンポジウム 社会課題の解決に向けた企業活動・人文学・リベラルアーツの協働」に、R4D Directorの多湖真琴が登壇しました。 イベントの詳細はこちら:https…
2025/05/09

2024年10月24日(木)開催:JST-RISTEX RInCAが主催する「RInCAクロストーク2024」にR4D Directorの多湖が登壇しました。

JST-RISTEX(国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター)のRInCA(科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題 (ELSI) への包括的実践研究開発プログラム)が、2024年10月24日(木)にCIC Tokyoで開催した「JST-RISTEX RInCA…
TOP